グラスウール(短繊維)の特長/耐久性


 グラスウールの主成分は無機質のガラスなので熱や薬品に対する耐久性が高く、経年変化がほとんどないため、長期にわたり性能を維持できます。


01|耐久性

・築10〜26年を経過した4棟の建物からグラスウールを回収し、その熱抵抗値を測定しました。断熱性能(熱抵抗値)は施工当時の規格値を満足しており、長期間断熱性能が変らないことが分かりました。

・見た目が変化しても断熱性能が変化しない断熱材として認められました。

▶︎ 熱性能測定結果

※1:熱性能(熱抵抗の値)の単位は、従来単位換算値を掲載した。測定:JIS A1412-2保護熱板式熱流計法(HFM)平均温度25℃
※2:財)建材試験センター測定
上記測定の詳細は、硝子繊維協会「検証壁の中のグラスウール」をご参照ください。

 硝子繊維協会では北方建築総合研究所と共同でグラスウールの長期耐久性について研究しました。
研究の結果、高温高湿の状況に長期間曝された場合グラスウールの強度低下が見られましたが、熱伝導率に変化はなく断熱性能が保持されることが明らかになりました。
通常グラスウールの施工では、防湿層を設置しており、グラスウール内部が高湿状態になることはありません。
正しい施工をすることで長期間安心してお使いいただけます。

02耐蟻性

 グラスウールは、シロアリの食害に強い断熱材です。一方発泡プラスチック系断熱材はシロアリの食害を受けやすく、シロアリの食害を受けると断熱材に隙間ができ、断熱性能の低下をまねくばかりか、住宅の耐久性も影響を及ぼす恐れがあります。

|グラスウール |蟻道はあるが食害なし

実験前 
実験前後

|硬質ウレタンフォーム |周囲に大きく食害発生

実験前 
実験前後

|押出法ポリスチレンフォーム |周囲及び中心部に大きく食害発生

実験前 
実験前後

※実験後の写真は、松材の木枠を取り除いて側面を撮影したものです。

[実験方法]
イエシロアリの職蟻500頭、兵蟻50頭を30℃の恒温機内に40日間飼育し、断熱材の食害状況を比べてみました。
グラスウールはシロアリの食害がみられませんが、発泡プラスチック系断熱材はシロアリの食害を大きく受けています。
なお断熱材の木枠には食害がありません。
出典:東京農業大学 断熱材のシロアリ食害試験報告

03耐薬品性

 グラスウールは耐薬品性に優れており、有機溶剤や酸等の化学薬品が付着しても性能変化はほとんどありません。なお、アルカリや
酸化剤等の一部の薬品には注意が必要です。

▶︎ グラスウールの耐薬品性

上記テストで減量率5%を越えるものは、グラスウールの引張り強度、圧縮強度、厚さ復元率等の性能が落ち、施工時問題となることがあります。グラスウールの本来の性能である断熱性、吸音性等は、5%程度の減量率ではほとんど損なわれません。

01
グラスウール
(短繊維)とは

短繊維の特長/断熱性/安全性/製造工程のご案内

02
住宅用
グラスウール

製品の種類/技術情報の ご案内

03
建築設備用
グラスウール

製品の種類/技術情報の ご案内

04
産業用
グラスウール

製品の種類のご案内


各種資料

各種施工マニュアル

各種設計・施工業者様向け施工マニュアルのご案内

パンフレットダウンロード

硝子繊維協会発行各種パンフレットのご案内

硝子繊維協会

〒169-0073
東京都新宿区百人町3丁目21番16号日本ガラス工業センタービル2

ご連絡先

TEL:03-5937-5763
FAX:03-5389-6757
Email:mail-gfa@glass-fiber.net

Copyright © Glass Fiber Association. All Rights Reserved.