家づくりと住まい方のヒント

節電対策

01|東日本大震災証言レポート

震災で暖房停止!その時高断熱住宅でのくらしはどうなった?

▶︎ 震災で停電!その後10日間、高断熱住宅では暖房を使わず暮らすことができた!

3月11日 14:46分 大震災発生! ここ仙台市若林区でも停電が起こりました。
この家の暖房は、灯油を熱源とした温水パネル暖房でしたが、電気がなければ暖房ができないしくみになっていました。
この家は、省エネルギー対策等級4よりさらに断熱性能を高めた、住宅事業建築主の判断基準(トップランナー基準)を断熱性能だけで達成できるレベルの高断熱住宅でした。
停電期間は5日間でしたが、灯油が入手困難だったこともあり、10日間にわたり暖房を使わず生活し、その間の室温を測定しました。

■断熱性能データ

住宅面積木造住宅2階建104㎡
熱損失係数(Q値)1.47
屋根高性能グラスウール16K175㎜+155㎜
天井吹込みグラスウール350㎜
高性能グラスウール16K105㎜+グラスウール32K40㎜
グラスウール48K120㎜を基礎断熱

02|そもそも高断熱住宅とはどんな住まいなのでしょう。

快適で、健康的な住環境が実現でき、冷暖房費も節約できて、CO2排出削減など環境にもやさしい高断熱住宅

高断熱住宅とは

普通に暮らしていても冷暖房費が節約できる家

一般に、高断熱の住宅(断熱等性能等級4相当レベル以上)は、普通の住宅(断熱等性能等級2相当)と比べて、年間の冷暖房エネルギーを40%以上減らせると言われています。
エネルギー消費量が40%減れば、冷暖房費も40%節約できるはず。家庭内で使用される電力の1/4※を占めるのがエアコンといわれているので、この40%を削減できれば、家庭での消費電力全体の10%が削減可能となります。

※資源エネルギー庁が発表しているエネルギー白書2006による。

高断熱住宅とは

結露や底冷えのない、健康的に暮らせる家

ここに興味深いアンケート結果があります。
今まで住んでいた家より断熱性能の高い家に住み替えた約700件2400人の住人に、健康状態がどのように変化したかを調査したものです。
結果をみると、手足の冷えやのどの痛み、せき、目や肌のかゆみなどの症状が改善されたという人が多く、住宅の断熱性能が健康にも影響することがわかります。
高断熱住宅にすると、家中の温度差が小さくなります。その結果、手足の冷えや心臓などへの負担がなくなるだけでなく、結露の発生も防ぐことができるので、アレルギー疾患等も起こしにくい環境になります。

03|断熱リフォームで節電&快適な住まいに!

節電しながら夏涼しく冬暖かい住まいにできる、断熱リフォーム

▶︎ 暑さ対策に効果的な天井裏の断熱リフォーム

天井裏の断熱は比較的簡単に施工でき、夏の暑さを防ぐ上でも非常に有効です。冷房の電気代を大幅に抑える節電にもつながります。
天井裏の断熱は、基本的には天井裏に点検口から入り、断熱材を敷き込むか吹込むだけです。現在断熱材が入っている場合でも、厚みを増すことで断熱性能は高まります。

▶︎ 床の断熱はフローリングの張り替え時が割安です。

冬の底冷え防止には、床の断熱リフォームが有効です。
冬場は素足で歩けないほど床が冷たいというお宅は、床に断熱材が 入っていない場合が多いもの。
床下に断熱材を入れる場合は、既存床を剥がして入れる方法 と、床下点検口からもぐって断熱材を入れる方法がありますが、フローリング工事と併せて断熱材を敷き込めば、工事費も 割安になるはず。リフォームのご予定のある方は、ぜひ、床下 の断熱リフォームを組み込んでご計画ください。

▶︎ 壁の断熱は間取り変更や増改築など他のリフォーム時がチャンス!

壁の断熱性能を上げるには、壁を剥がして断熱材を入れる必要 があるので、内装リフォームや構造材の補修など他のリフォー ムと合わせて施工するのがお勧めですが、壁の一面だけを断熱 リフォームしてもあまり効果が期待できません。
本当の省エネ住宅にするには、床、壁、天井の断熱材がバラン スよく、連続してすき間なく入っていることが重要。
せっかく 断熱リフォームしても住み心地が変わらないということがない ように、事前のチェックは信頼できる施工業者と一緒にしっか り断熱をチェックすることからはじめましょう。

「断熱エコリフォーム」冊子

施工事例でわかる断熱リフォームのすすめ方

01

節電対策

02

結露対策

03

夏の暑さ対策

04

断熱施工


各種資料

各種施工マニュアル

各種設計・施工業者様向け施工マニュアルのご案内

パンフレットダウンロード

硝子繊維協会発行各種パンフレットのご案内

硝子繊維協会

〒169-0073
東京都新宿区百人町3丁目21番16号日本ガラス工業センタービル2

ご連絡先

TEL:03-5937-5763
FAX:03-5389-6757
Email:mail-gfa@glass-fiber.net

Copyright © Glass Fiber Association. All Rights Reserved.