マイスター認定制度

マイスター認定制度とは・しくみ・メリット

01.|マイスター認定制度とは

グラスウール充填断熱の施工技術向上をめざし、硝子繊維協会が創設した認定制度です。確かな断熱施工で快適な居住環境をつくる信頼性の高い技術習得をサポートします。

マイスター認定制度は、財団法人 建築環境・省エネルギー機構(IBEC)より後援をいただいております。

 ▶︎  マイスター認定制度が目指すところ

正しい施工による高品質な「快適・省エネ住宅」の建設です。

木造住宅の断熱施工を最も効率的に行うことができるのが、グラスウール充填断熱工法です。しかし、正しく施工しなければ、十分な断熱性能を発揮できないばかりか、結露を招き、家にダメージを与えかねません。そこで、硝子繊維協会ではすべての施工者がグラスウールの断熱性能を最大限に引きだす施工技術を修得し、施工の信頼性を高めていくために、「マイスター認定制度」を創設しました。お施主様が安心して任せられる高品質な省エネ住宅の建設と普及を目指し、「マイスター認定制度」を全国に広げてまいります。

02.|認定制度のしくみ

硝子繊維協会では、グラスウール充填断熱施工の技術向上を目指し、協会の認定指導員を派遣して実践的でわかりやすい2つの講習会を実施。
認定試験の合格者をマイスターに認定いたします。

受講申込

●協会各社にお申し込みください
★受講料無料
※修了証発行・WEB掲載をご希望の方は、実費として1,000円をいただきます。
ただしマイスター認定試験にお申し込みされる場合は、①の講習会修了証が必要です。

1

講習会

※申し込み不要のweb講習(修了者には修了証発行)も利用できます。マイスター認定試験の受験申し込みには修了証が必要です。
2

実棟施工講習会

●少人数で実践的な指導を行います。①②とも受講された方で、①の講習会修了証を受領した方はマイスター認定試験の受験資格が与えられます。
※実棟講習のみの場合は、修了証は発行いたしません。

マイスター認定試験申込

★受験料10,000円

マイスター認定試験

●試験は筆記試験と実技試験があり、両方に合格する必要がります。

マイスター認定証授与

●合格者には協会より「マイスター認定証」が授与されます。
●「マイスター認定証」は5年毎に更新が必要です。

03.|認定制度のメリット

マイスター認定取得は、信頼の技術者の証明。
硝子繊維協会がバックアップしていきます。

 ▶︎ その1:協会発行の認定証及びステッカーを交付します。

「マイスター認定試験」合格者には、認定書の授与とともに、顔写真付の認定証と、ヘルメットや店舗等に貼ることができるステッカーを交付いたします。お施主様の信頼獲得にご活用ください。

 ▶︎ その2:協会ホームページにてマイスター認定者を紹介します。

住宅メーカーや設計事務所、新築・建て替え等を検討中のユーザー様からも注目度の高い硝子繊維協会ホームページに、「マイスター認定者」を掲載、紹介していきます。

 ▶︎ その3:定期的な広告や施主向け発行物等で制度と認定者の認知を高めます。

 協会が主催、参加するイベントや、広告、パンフレット等で、マイスター認定制度の認知を高めるとともに、定期的に認定者を紹介
し、その信頼性をアピールしていきます。

01|
マイスター認定制度とは・しくみ・メリット

02|
施工技術講習会のご案内

03|
マイスターのいる工務店

04|
お施主様訪問

05|
マイスター認定者紹介

06|
技術講習会修了者紹介


各種資料

各種施工マニュアル

各種設計・施工業者様向け施工マニュアルのご案内

パンフレットダウンロード

硝子繊維協会発行各種パンフレットのご案内

硝子繊維協会

〒169-0073
東京都新宿区百人町3丁目21番16号日本ガラス工業センタービル2

ご連絡先

TEL:03-5937-5763
FAX:03-5389-6757
Email:mail-gfa@glass-fiber.net

Copyright © Glass Fiber Association. All Rights Reserved.